佐久・岩村田「子どもの居場所 おいでなん処」では、2023年3月より、
この事業を支えていただく「岩村田 子どもの居場所 応援隊」を募集することにいたしました。

岩村田商店街では下記のように平成18年からの長きにわたって、地域の「子育て支援」に取り組んできましたが、
今回の事業は、必要欠くべからざる事業、継続くすべき事業として位置付けています。

しかしながら、事業の性格上、様々な方からの支援をいただきながら継続していく事業でもあります。

どうか、地域の子ども達のためにお力らをお貸しいただけますようお願い申し上げます。

個人の方・企業・団体様からのご支援

地域の皆様のご支援をお願いします。

子どもの居場所「おいでなん処」は、支援を必要とする子どもたちのために、
「学校」、「家庭」に続く「第三の居場所」として、子どもたちの放課後の生活を、地域で支援する場所です。

運営にあたっては、専門スタッフによる的確な学習指導やメンタルケア、また、無料での食事提供を行っています。
さらに、子どもたちにさまざまな体験の場を地域で活躍する専門家の力をお借りして「イベント」を開催しています。
また、学用品リユースやフードドライブ活動も行っております。

佐久の地域においてこれからもますます必要とされる「子どもの居場所」事業は、
「お子様が安心してご利用いただける場」を「安全」にかつ、「心地よい空間」として、継続して運営してゆく必要がございます。
そのことが佐久を「子育てに優しい街」にすることにつながり、住みたい街、住んでみたくなる街につながります。

皆様のご寄付は、そのような位置づけの中で本事業の「子どもの夕食費」や、「安全・安心で、心地よい居場所づくりの運営費用」として活用させていただきます。

ぜひ、当該活動をご支援ください。活動報告はホームページのお知らせにて、年度ごとに公開いたします。

Q&A
寄付に関するご質問

子どもの居場所「おいでなん処」への寄付は、寄付金控除は受けられますか?

当方は「振興組合」組織のため、控除は受けられません。

子どもの居場所「おいでなん処」への寄付方法や、寄付できる金額について教えてください。

大きく分けると、2つの寄付方法です。
①毎月継続して寄付いただく「継続寄付」(毎月のご寄付)
②その都度寄付いただく「都度寄付」

また、クレジットカードによる寄付と振込による寄付が可能です。ご寄付いただく金額は、支援者の方のご事情やお気持ちに沿
った方法で寄付いただけます。

またフードドライブやボランティア、学用品リユースのご支援も受け付けております。
支援のページをご参照ください。
子どもの居場所を支援したい」 

匿名での寄付はできますか?

匿名での寄付は可能です。ただし、その場合は領収証明書の発行が出来ない点をご了承ください。

クレジットカードによる継続寄付の申し込み後、初回引き落とし/決済はいつになりますか?

令和5年7月1日以降は、お申込完了日に初回決済が行われます。次回決済は翌月15日、以降毎月15日が決済日となります。
(令和5年6月30日までのお申込では、お申込された当月末締めで、翌月15日が決済日となります。)
(例①:7月1日お申込の場合 初回決済:7月1日 2回目決済:8月15日)
(例②:7月30日お申込の場合 初回決済:7月30日 2回目決済:8月15日)
(例③:6月30日お申込の場合 初回決済:7月15日 2回目決済:8月15日)

領収書の発行時期はいつですか?

領収書の発行時期は、継続寄付(毎月のご寄付)と都度寄附によって異なります。
【継続寄付(毎月のご寄付)】
確定申告に合わせて、前年1年分を翌年の1月下旬にお送りいたします。
領収書の発行は、管理費を削減するため、ご希望の方へメールで発行させていただきます。年間でまとめて領収書を発行させていただいておりますが、
もし、事前の領収書発行のご希望がございましたら、事務局までお申し出ください。
【都度寄附】
子どもの居場所「おいでなん処」で着金が確認できた翌月末に、ご入金ごとに領収書を発行し、メールにてお送りいたします。

お問い合わせフォーム

https://musubie.org/contact/

コングラントとは何ですか?

コングラント(congrant)とは、NPOのためのオンラインの寄付決済・支援者管理システムです。
むすびえではコングラントの寄付決済システムを利用しているため、クレジットカードにてご寄付いただいた場合、お客様の
クレジットカード明細には、「寄付会費 コングラント」もしくは「コングラント」の表記で記載されます。

継続寄付(マンスリー寄付)で、寄付金額の変更はできますか?

可能です。金額変更フォームをお送りさせていただきますので、お問い合わせフォームより「金額変更希望」とお書き添えの
上、ご連絡をお願いいたします。

継続寄付(マンスリー寄付)で将来、寄付をすることが難しくなったらどうすればよいですか?

継続寄付(マンスリー寄付)の停止は、決済完了メールに記載されている「解約フォーム」よりお手続きが可能です。毎月の
決済日は15日ですので、解約を希望される月の決済日前に、お手続きをお願いいたします。(決済完了メールが見当たらない方
は、お問い合わせフォームより「マンスリー寄付解約希望」とお書き添えの上、ご連絡をお願いいたします)

活動の報告や成果はどこで見ることができますか?

ウェブサイトに報告を掲載しています。下記ページをご参照ください。

新着情報 https://URL…..
年次報告書 https://URL…..

TOP